【仮想通貨運用レポート】【第1回2025年5月】アラサー女子、ビットコインで資産形成<海外生活>

仮想通貨

このシリーズでは、仮想通貨初心者がどれだけ資産形成ができるか?リアルに毎月レポートしていきます。赤裸々につまずきポイントや学びもシェアしていくので、参考になれば嬉しいです!

一つ前提としてお伝えさせて頂くと、ビットコインを買い始めたのは2024年の10月です。元々仮想通貨に興味はあったのですが、実際行動に移すことができずに長らくいました。2024年のアメリカ合衆国選挙でトランプ氏が再選した場合、ビットコインの価値が上がるんだろうな〜という周知の事実を元に(笑)、ちょっと試しに始めてみようかな?なんて思ったのがきっかけです。買い始めてみたものの、何をどうすればいいのかわからない…。そんな初心者を脱出すべく、資産運用レポートを始めて皆さんと学びを深めていけたらなと思っています。


※資産運用を始めた詳しいきっかけについてはこちら

※こうやって情報発信と仮想通貨運用をするきっかけはこちら!(ガチファン)

これまでの購入歴

AUD🇦🇺⇨BTC
2024.10 400AUD⇨BTC
2024.11 200AUD⇨BTC
2025.2 450AUD⇨BTC
2025.3 400AUD⇨BTC
2025.4 500AUD⇨BTC
2025.5 700AUD⇨BTC
計2,650AUDで購入0.02BTC保有

BTC⇨BNB
0.00082BTC⇨0.13BNB保有

現状(2025.5.23参照時)

通貨名保有量評価額(USD🇺🇸)比率
BTC(ビットコイン)0.02 BTC$2,31096.2%
BNB(バイナンスコイン)0.13 BNB$90.53.8%
合計$2401100
なんでもAIに聞きがち。指摘等あれば教えてください!
やったー
やったー

日本円で計算すると¥66,999の利益です(2025/05/23現在)。

私がやったことは、上記の通りに積立をしただけですが結構増えました!

今月の学び・初心者が気をつけたいこと

  • 少額から始めると、心理的負担が少なくて安心
  • 「分散投資」はやっぱり大事
  • レートの動きに一喜一憂しすぎないことが長く続けるコツ
  • DeFiやNFTなど、まだ理解しきれていない領域も多い

・最初の頃はP2P取引の振込さえビビってました(笑)

・わからないところは師匠の動画を見返して復習したいと思います!

今後の運用方針

これまではただ漠然と余剰資金を気が向いた時にBTCに変えていただけでしたが、今後はただ購入するだけでなく、取引にも挑戦していくつもりです!絶対失敗もすると思いますが!笑

  • ドルコスト平均法を活かした分散投資で積み立てつつ、本格的に入金する
  • 仮想通貨税制や、利確タイミングの知識を少しずつ学ぶ
  • 来月はDeFiの入門にも少し挑戦してみる予定!

BYBITは作ってから何も動かせてないです。送金しようとwiseにお金を入れっぱなしのままだった!BinanceとBYBITを積み立て用と短期取引用に分けようと思っていますが、BYBITを積立にする方がいいのかな?

ワーホリ×資産形成=可能性は無限大

ワーホリ中に仮想通貨を運用するのは、リスクもあります。しかし、日本円の価値が絶対的ではない今の世の中、ワーホリで稼いだ資金をそのまま日本円に戻すのが最適解なのでしょうか。

こんな不安を抱えていた私に仮想通貨の世界に飛び込む勇気をくれたのは紛れもなくしょーてぃさんからの学びのおかげです!もし講座を受講していなければ、そのまま何も考えずにオーストラリアドルを日本円に変えて、損していたかもしれません…。YouTubeやブログ、幅広く活躍されている方なので、ぜひ参考にしてみてください。#仮想通貨マスター講座

コメント・質問受付中

「仮想通貨、やってみたいけど怖い…」
「オーストラリアからどう始めるの?」
そんな方はぜひコメントで気軽にご相談くだサイ🦏

サイトオ日記
サイトオ
アバター画像

東京出身|MARCH学部卒→大学院卒|
オーストラリア在住
仮想通貨・資産運用に挑戦中 / 
自由に、賢く、自分らしく生きるヒントを発信中

サイトオをフォローする
仮想通貨
サイトオをフォローする
サイトオ日記

コメント

タイトルとURLをコピーしました